サピックスのクラス

入室は確定したけど、クラスは次のテスト受けてから決まると、勘違いしていた!

マイサピックス見ていたらコース分け基準の文字が。開くと点数ごとのクラスが。

息子氏、上から2番目。あと22点で最上位だったんだ、、やるやん。

じゃあ、次のクラス分けテストは??

電話して聞いたところ。

次のクラス分けテストは4月からのものらしい。なるほど。

とりあえず数回はこのクラス。

あと数問、初歩的ミスなければいけるな。楽観しがち。

しかしだ。毎日やってる三月の基礎トレ、もう10pくらいやってる。

100点取れないのは、書き写しミス。全部それ。これは大問題だ。計算できるし理解はできるのに、書き写して筆算する際に間違うっていう。幼稚園レベル、、今日は落ち着いてやってほしい。

公文も三月いっぱい。力を緩めずにやりたい。自分で計画性を持ってやってくれているが、昨日は2枚しかおわってない。話を聞くと彼なりに計画ありそうなので口は出さない。

公文は一年以上先をやってるが、六年の範囲まで終わらなかった。当初の親の思惑どおりにはいかなかった。それでいいかな。

まず、公文の国語は中学受験の読解より優しい。読書と思えば読書。小学校で大量に漢字の書取りの宿題出るし、時間的に勿体ない。

算数は計算には強くなる。大量のわかっている問題を解く時間が勿体なく思う。不器用な息子氏は基礎の計算は学べたが応用の力が公文でつけることができなかった。

中学受験終わったらまた再開してもいいかも、公文は。息子氏の気持ち次第だが。


サピックス発行の問題集また2冊買ってきた、クラス分けにでるかはわからないけど、ゲーム感覚でやってくれたらな。

サピックス入室手続きとお金の話

手続きはなんでも、午前中に済ませたいし、子供が学校や幼稚園に行ってる間に終わらせたい。

塾の受付は当然午後。ちょっと不満。

子供が帰宅してから手続きへ。


入室時にインターネットで登録しているので、記入は少ない。

紙書類が多いし、事前にテキストや宿題について調べたとは言え、頭がフル回転の情報量。

分厚い説明書に書いてあるんだなと諦めて帰る。


とりあえず、算数の毎日の基礎トレの為に一月分160円のノート購入。使いやすそう。これをマスターにしてコピーしたら得?と思うが、160円を31日で割るとコピー代と変わらない。手間や労力考えたら当面はノート購入しよう。

入室金33000

3月分日割り15400

4月分24200

計72600は振込用紙で払う。

コンビニでナナコカード使えれば、実質クレジット払い。ナナコクレジットならポイントもつく。豆知識。

4月27日に5月分24200円が引き落とし開始。

そもそも小3は週一で、月三回か四回。

単価の高い授業にはまちがいなし。

4月から公文とスマイルゼミを退会することで20000円程は確保できるから、その分をサピックスにスライドっと。頭の中の家計簿整理。


紙のプリントは好きじゃない。

とりあえず百均の透明ファイルを買ってきて整理。大切そうな内容は、写真に撮り、パパのLINEにアルバムをつくりそこに保存。共有にもなるから便利。


息子氏に軽くシステムや宿題について、スケジュールについて説明。心ここにあらず、わかってないぽい。実務で理解していくのみだな。

早速お友達にサピックス受かったことを自慢したらしい。仲良しのママ友にも自慢してきたとのこと。隠す気はないけど、言いたくはない。恥ずかしいし気まずいのはなぜだろう。

息子氏サピックスに入

国語偏差値51、算数偏差値50という、真ん中で入室が決まる。

二科目入室基準点は85。息子氏は25点程上回っていた。

後3回ほど受けてから入室を、、、と母は思っていたが、息子の熱意と、このテストではクラス分けにならないことを知り入塾を決意。

知らなかったんだが、サピックスの数あるテストの中で組分けテストなる年二回のテストが来月ある。来月入室テストを受けるとそれと合同になるっぽい。

入室基準点が上がるのだろう。

二月に受けておいてよかった。来月受けたら不合格の可能性もあったから。

というわけで、こっからよくあるサピックスママブログに変わるね

サピックス入室テスト対策

というほどではないけど。


とりあえず半年前に購入した、きらめき思考力パズル。を土日に着々とすすめている。f:id:tetetetetetote:20210131151112j:plain

巻末を見ると👀まだまだあるやーん。


シリーズで見ると大きく二つ。

きらめき思考力パズル。

きらめき算数脳。

とりあえず、楽しそうというイメージで思考力パズル。息子氏は計算は割り算までできるので、図形問題やったことないので選択。

優しすぎても難しすぎても困るので、中の上ってかんじで小2から小4図形センス入門を買ったのだが。

とりあえず、やりだすと楽しくて30分以上パパとやっているようだ。(私はノータッチ)

これで完璧とは思えないが、図形パズル問題が出ても苦手意識でなければいいなあ。というかんじ。あと、一時間やれば、この問題集は終わるらしい。

もう一冊、買うか?どうしよう。

入塾テスト専用テキストも買ってあるけど、学年的に一つ上で「むつかしすぎ」と鉛筆をほうり投げてしまったのでお蔵入り。

悩ましい。

中学受験

右も左も、前後左右もわからない。

皆そうかもしれないが、ネットを見れば優秀な子ばかりで焦りがち昨今。

とりあえず、中学受験はさせたい。

なぜなら、子供が学校を選ぶチャンスだから。幸い、状況的に私立も考えられる。

公文の先生にもネット界隈も小3の2月が入塾の一般的な日取り。とあるが。日々焦りの中にいる(わたしだけ)

とりあえず、サピックスか早稲アカ、日能研四谷大塚が通える範囲。

日能研の全国テストを人生初のテストとして受けたが、平均点の半分。答えた問題はすべて丸。あとは問題用紙に記入と文章を読むことに時間かけてしまい終了。

なんたる失態。

学校のテストはほぼ90点以上の息子。小2だと、百点が当たり前だとは思うが、まあ、授業についていけてはいる。日能研のテストはガックリの結果(私が)。

早稲アカの全国テストも申し込んでみた。

直前で、スケジュール的にキャンセルになり受けられず。塾長さん?とのやりとりが面倒で今後面倒だな、、、となった。通ってもいないのに。

やはりサピックスが本命かな。

精神的に幼い息子氏。

ついていけるか?

そもそも旦那はサピックスゴリ押し。

旦那の会社は優秀層はほぼサピ組らしい。

サピで並走するのは私なんだけど?と思いながら。

とりあえず、もう平均点以下は避けたい。

サピックスの問題集をあと2週間、パパとやってもらおう。二月に入室テスト。

合格点あればギリギリ新学期にすべりこめるかな。

少なくともサピックスの問題を体感してもらいたい。

良い点取れるまで受けたい気もする。

夏休みから入ってもいいし。

まあ、週一だから、いまから入った方がいい気もする。

最終、息子氏との話し合い。

そもそも、入室できないと始まらない。